「認知症を知る」のお話

「認知症を知る」のお話

先日はいつもお世話になっております
いつかいち福寿苑様の認知症カフェ、
「カフェふくじゅ」さんへ

「認知症を知る」というテーマに
お話をさせていただきました。

わたし自身、5年ほど
認知症の方専門のグループホームで
介護士をしてきたことや、

アロマセラピストとして
認知症の方と関わらせて
いただいているなかで、
とても大事にしていることがあります。

それは、

認知症について知ること、

と、もう1つ、

「その方を知る」ということです。

何が好きで何が嫌いで、
何を大切にしていて、
どんな生活習慣を送られてきていて、
どんな家族構成や家族関係で、
サークルやコミュニティなどの交友関係があって、
考え方やあり方、
これまでの人生史、   などなど

その方を知り、
できる限り今まで大切にされてきたものを
尊重しサポートすることが、
認知症の方と関わる上で大切だと思っています。

認知症になるのが怖い、
という思いをよくお聞きします。

その理由の一つは
「自分が自分でなくなること」
だと思います。

自分が自分でなくなる、とは、

一言でいうと、

これまでの人生、存在そのものを
尊重されなくなること。

だけど、

周りにいる人たちが尊重して
関わってくれたら、どうでしょうか?

ということで、

参加くださった皆様に
「自分で思う自分らしさ」を発表いただきました。

▲ グループワークをしていただきました。

もし、ご自身が認知症になったとき
もし、身近な方が認知症になったとき

この日のお話が少しでもお役に立てれたら
嬉しいです。

いつも呼んでくださり
素敵な気づきをたくさんいただいております。

いつかいち福寿苑様に感謝です。

●いつかいち福寿苑様の認知症カフェ●
「カフェふくじゅ」☕️✨
日時:毎月 第3木曜日
   14:00~15:00(13:30 から16:30まで open!)
場所 : いつかいち福寿苑 1 階 地域交流スペース
   (広島市佐伯区坪井 1-31-7)
お問合せ :☎️082-943-2110