毎週訪問させていただいている車椅子のご利用者様。
「歩けるようになりたい!!」
と、とても頑張り屋な方です。
普段は「ベッド←→車椅子」や臥床動作、起き上がり動作すべてが全介助の方なのですが、手や腕の力はなかなかあります。
①下肢筋力が弱いこと
②膝と股関節を手術されており可動域が狭くなっており(膝はすこし曲がったまま固まっている)、立位の保持が難しいこと
から、全介助となっております。
ですが、先ほど書いたように上半身は力がしっかり入ります!
毎回アロマの時間は、「自分でやってみたい!」と話されるので、
ベッド上での移動や臥床から起き上がりの動作は、ご本人の力を引き出しつつできないところをお手伝いさせていただいて、全介助は行いません。
いつもは、ベッド上での移動は、膝を立て腰を上げていただく動きが難しかったのですが、
なんと昨日はご自身の力で腰を浮かせ横に動かすことができました!!
「すごいすごいーー!!」
と、テンションが上がってしまうわたしに、利用者様もとても嬉しそうで、
「今日、調子がいいんよ。体がいつもより動くの」と、にっこり。
調子に乗ったわたしは、アロマの施術後の起き上がり動作を
「今日1人でできる気がするので、やってみましょう!難しかったら私がすぐお手伝いします!」
と、スタンバイ。
すると、ゆっくりゆっくり丁寧に起きていかれる利用者様。
そして、
なんと、1人で起き上がれました!!
「車椅子も自分の力で乗りたい!」と意欲がどんどん出てきましたが、車椅子に移るには、立位の保持ができなければ危険!
まずは座位の状態で、自力で座り替えができなければいけません。
アロマの後、いつも座り替え動作の確認もするのですが、今日は少しできるようになっていました。
アロマケアで訪問させて頂いておりますが、生活動作の確認も一緒にさせていただいております。
アロマを通して、気持ちを引き出すお手伝いもさせていただきます。