この前の土日の2日間は、
上野文規先生の「リーダー研修」に
参加させて頂きました。
訪問アロマのときにも介助はつきもの。…
施術のときにも、ゆっくり気持ちよく
受けていただくためにお互いにとって
良いポジショニングをとるために
ベッド上での動きの援助は必ず行います。
それから、施設さんからご依頼があれば、
施術前後の車イス←→ベッドの移乗や、
立ち上がりなどもさせていただいています。
アロマの時間はスタッフさんも安心して
任せてくださっていることが、元介護士の
強みです。
ということで、久しぶりに「生活リハビリ」の
介助法をお勉強‼
立ち上がり、座り替え、移乗、
ファンレスト使用の片麻痺の方へのトイレ移乗、
片麻痺のある方のベッドからの起き上がり、
全介助法、
もっともっとお勉強と実践が必要だと痛感!!
旦那を練習台に頑張ります‼
「優しさ」=「技術」(上野先生より)
そして、今日はまだ内膝が痛む(笑)